2016年12月25日日曜日

ポケモンGO、自分の成長の記録(20160825~20161225) 143種類までの道のり(I got 143 kinds of pokemons up to now on 2016/12/25.)

ポケモンGOを始めて、約4ヶ月が経ちました。

経験から行くと、以下のイメージです。初心者にとっても、始める時には参考になる筈です。

①始めたとき(20160825)
とりあえず、出張した時に、時間があったので、ポケモンをインストールしてみた。
まず、とりあえず、開始のポケモンを選んで、モンスターボールを投げてみたら、モンスターが取れることがわかった。

②友人に教えた
ポケモンがおもしろそうだということがわかり、友人に教えたら、友人が「人が全然動かない」というので、自分が地図上で動いて楽しむゲームであることを伝えた。

③すぐに困った
モンスターボールがなくなってしまい、ショップに行ったら、お金がかかるということがわかり、やめようと思った。また、なんとなく、ポケストップの丸い板が動くことは知っていたが、勢いよく回すことはしていなかった。それで、ポケモンGOをやめることにした。

④ポケストップで、どうぐがもらえることを知る
ネットで検索した時に、ポケストップでどうぐがもらえる、ということを知り、早速ポケストップに行って、モンスターボールをゲットし、再開した。
また、ポケモンGOの攻略方法を掲載するサイトがたくさんあることを知って、よく読むようにした。

⑤どうぐ・ポケモンがたくさん集まり始める
電車に乗っている時に、ポケストップを通過時の一瞬に回したり、駅でポケモンが集められることがわかり、ひたすら集め出した。(最近は安全の為、移動中はほとんど無理。)しかし、すぐに満杯になることがわかり、どうぐを捨てる方法や、ポケモンを博士に送ってアメをもらう方法も覚えた。
(後述しますが、ジムでバトルを始めない限り、「くすり」や「げんきのかけら」は不要です)

⑥進化と「ポッポマラソン」を覚える
ポケモンを進化させて、新しい種類になり、図鑑が埋まっていくことを知った。ただ、「しあわせたまご」を使うと、30分間、経験値が倍で登録されることを知り、まとめてやることが良いことを知る。
「ポッポ」がたくさん集まり、12匹で進化できて、それによって経験値が増えるので、他のポケモンよりも効率が良いことから、「ポッポマラソン」と呼ばれる方法で、レベルアップができることを知る。

ここまでが初心者モードでレベル10くらいまででしょうか。(1ヶ月くらい)

⑦P-GO Searchを知り、図鑑集めを始める
レベルアップだけでなく、やはり図鑑を埋めることが楽しいと思い始め「ポケモンを探せるツールがある」とのことで、「P-GO SEARCH (通称 ぴごさーち)」https://pmap.kuku.lu/を使ってみることにした。
これは、地図で表示している位置の近隣のポケモンを表示するサイトで、他にも機能がたくさんあります。

⑧ヨーロッパに行く
ヨーロッパに旅行に行くことになり、海外の検索ツールがわからない中、「バリヤード」を何とかゲットする。


当時は、日本では捕まえにくい「ゴース」や「ケーシィ」、「ルージュラ」などもたくさん捕まえた。


⑨日本国内でも、P-GO Searchを活用しながら、ポケモンを捕まえ始める
この時のP-GO Searchの活用は、「ちかくにいるポケモン」表示で、黒い影のポケモン表示が出た時に、P-GO Searchを起動して、近くなら取りに行く、という方法でした。
電車に乗りながら、目的のところに行く途中で、珍しいポケモンがいたら、そこの駅で途中下車して捕まえるということもありました。(「ポリゴン」など。)

⑩タマゴからしか取れない・進化でしか取れない・野生でしか取れないポケモンを知る
ポケモンによって、タマゴからしか取れないポケモン、進化でしか取れないポケモン、野生でしか取れないポケモン、があることを知り、それぞれを効率的に集めようとし始める。

これをやりながら、レベル16ぐらいまで来る(2ヶ月目)

⑪ジムで戦いを始める
ジムで戦いを始めるまでは、「くすり」や「げんきのかけら」は全く必要ないのですが、ジムで戦うと、そのポケモンを復活させるのに、「げんきのかけら」は必須です。
ジムで戦うときも、CPが2000ぐらいあるポケモンがいると安心ですが、とりあえず、初めは1000ぐらいで戦うしかないので、ジムの高さが低いところを狙って戦ってみます。
戦って勝利して、自分のポケモンをおけると、ショップのページの右上ボタンの中の数字が1になって、「ポケコイン」がもらえます。(一度もらうと、21時間は待つ必要がありますが。)
このため、実は、ジムで空きスペースがある時には、こっそり、弱いポケモンでも良いので、置いてしまって、コインをもらうというのが、お得な方法でもあります。
実際にコインは1コイン=1円のイメージなので、お得です。

⑫ジムのコインを集めてタマゴにして、レベルアップ
ジムのコインを集めて、何に変えようかと考え、結局、タマゴにしてレベルアップをすることにしました。いずれ、ポケモンボックスアップグレードやバックアップグレードにしようと思っていますが、これまでは使わずに済んでいました。
一度、「ふかそうち」に変えたことがありますが、その時は魅力を感じていませんでした。今はベビーポケモンがタマゴから孵化するので、魅力的に見えますね。

で、だんだんレベルがあがるに連れて、強いポケモンが出てくることや、逃げられてしまうことも増えてくる。

これで3ヶ月が過ぎました。

⑬P-GO Searchを活用して、公園遠征を始める
効率的に集めるため、公園遠征を始める。
まず、自分に足りないポケモンを確認し、それが効率的に集められる公園を見つける。
少しだけであれば、帰宅時に立ち寄る。

ちなみに、ポケモンを集めるためだけに、行ったことのある公園等:
代々木公園:ヒトカゲ
お台場:サンド、ロコン、ディグダ、マンキー、コイル、シェルダー、ビリリダマ、ミニリュウ
猿江恩賜公園:ヒトカゲ、ミニリュウ
木場公園:ピカチュウ
昭和公園:ピカチュウ
皇居:コイキング
上野恩賜公園:ワンリキー、カラカラ
林試の森公園:カブト
夢の島公園:オムナイト
たまたま捕まえられたポケモン:
新橋:カビゴン
お台場:サワムラー・エビワラー
(集めきれずに2回以上行ったのが、お台場、上野恩賜公園、猿江恩賜公園・・)
ベトベターは、1匹ずつランダムなので、個別に見つかり次第という感じで捕まえてます。

で、最後に、ラプラスだけが捕まえられていませんでした。

⑭メタモンを捕まえる
そうこうするうちに、メタモン出現の情報が。
メタモンは、P-GO Search上では、ポッポ、コラッタ、コイキング、ズバットなので、メタモンかどうかは捕まえてみないとわかりません。
一方、過去に見つかった場所付近であれば、捕まえられる可能性があると想像したので、見つけた友人から聞いて、そこに行ってみました。
場所は中野駅北口。
ポケモンGOは、モンスターの出現場所を細かく設定し、生息地などの設定の元に出現させていると聞いているので、必ず、そこで再度出現すると思っていました。
1時間ほどねばって、付近のポッポなどを集めていたら、中野ブロードウェイ前で、メタモンをゲット!

⑮相棒ポケモンが肩にのることを知る
相棒にしたときに、ポケモンの大きさによって連れ添う場所が違うことは知っていましたが、小さなポケモンが肩にのることは知りませんでした。
ピカチューも同様に脇に連れ添うものと思っていましたが、10km一緒に歩くと肩に乗ることを知り、10km歩いてみました。

⑯サンタピカチューをつかまえる
期間限定でサンタピカチューが捕まるということで、たくさん集めて、サンタライチューに進化できることがわかり、たくさん捕まえました。

⑰ラプラスを捕まえる
P-GO Search上では、ラプラスが出現するのが、お台場、芝浦、富士山麓、木更津。
石巻に行っておけば良かったと思いつつ、お台場に時間がある時に行くことにしましたが、なかなかタイミングが合わず、行った時に出現しない。
こうなったら、お台場に泊まってみるかとも思いましたが、外国人観光客の来日で、とってもお高い。

それでも何回か行ってましたが、なんと、タマゴから出現!!

これで、日本国内の143種類がコンプリート!!(バリヤードを入れると144種類!)


今日で4ヶ月。これから、ベビィポケモン探しを始めます!

明日(2016/12/25)からベビィポケモンのタマゴが増えるらしいので、タマゴをできるだけ減らしておきます!!(つまり、今日中にできるだけ歩いておくということ!!)




0 件のコメント:

コメントを投稿